第6回みんなのおうち全国交流集会を開催します。
日時:2025年11月15日(土) 12時30分~17時
場所:日本労協連本部8階大会議室(東京都豊島区東池袋1-44-3 池袋ISPタマビル8階)
参加費:無料
申込:≪こちら≫ からお願いをします。
こちらのQRコードでも申し込みができます。

当日の詳細は下記の通りです。
労働者協同組合法施行、市民の力で全国津々浦々に みんなのおうち(居場所)と仕事(役割)を広げよう‼
少子高齢化・人口減少が全国的に進む中、自治体財政も厳しさを増しています。一方、不登校、虐待などの増加、一人暮らし高齢者の困難などコミュニティを巡る問題も深刻化しています。
私たちはそういった地域の課題や市民一人ひとりの願いを実現するみんなのおうち(拠点)づくりを進めてきました。労働者協同組合法が施行された中、全国の取り組みを交流し合い、新しい地域の展望を見出す場としてみんなのおうち全国交流集会を今年も開催します。是非ご参加ください。
開催趣旨(目的)
①この一年間の全国のみんなのおうちづくりの到達点の確認と共有
②改めて、みんなのおうちの目的と原則についての確認
③今後の方針についての意思統一
④みんなのおうち全国ネットワークの設立など
内容(タイムスケジュール) 12:30司会挨拶
12:35開会挨拶(山本幸司:日本社会連帯機構代表理事)
12:50基調提起(稲葉健太:日本社会連帯機構専務理事)
13:15パネルディスカッション
テーマ「地域再生の拠点としてのみんなのおうちと社連ワーカーズを市民が主体となり、どう生み出していけるのか」
① コミュニティカフェ幸茶店・こうさてん(打越典子さん:埼玉県鴻巣市)
「コミュニティカフェを中心とした地域に必要な仕事おこしへ」
② 苫小牧地域福祉事業所「自由な居場所づくりと市民の想いをつなぐ」
③ 江戸川nappa「自前の子育ち拠点を市民連帯の力で」
④ だんらん上柴「まちづくり講座から仕事おこしへ」
コメンテーター:田中羊子さん 高成田健さん
コーディネーター:藤田徹(ワーカーズコープセンター事業団代表理事)
15:00休憩
15:15分散会(15分散会 報告15本想定)
16:30閉会挨拶
16:40終了
主催、共催
主催 第6回みんなのおうち全国交流集会実行委員会
共催 日本社会連帯機構、日本労協連、ワーカーズコープセンター事業団、協同総合研究所
