私たちも応援しています!
営利経済は飽和し、コミュニティや自然、福祉や環境や地域に関する新しい経済が起こりつつある。グローバル化の先のローカル化が展開しつつある。 その中心を担う協同労働と「日本社会連帯機構」の発展に大いに期待しています。
千葉大学法経学部総合政策学科 教授 広井 良典
人々をモノや数字にし、あらゆる絆を分断する事で効率よく利益をあげる市場原理主義。この非人間的な流れに打ち勝つには「人間至上主義」しかありません。誰もが未来に夢を持ち、誇りを持って働き、つながりあえる社会。「日本社会連帯機構」が広げ続けるこのうねりが、この国を動かす大きな力になると信じています。
ジャーナリスト 堤 未果
青砥 恭(明治大学、埼玉大学講師) | 朝岡 幸彦(東京農工大学大学院農学研究院教授) |
阿部 志郎(社会福祉法人横須賀基督教社会館会長) | 池上 惇(京都大学名誉教授) |
植田 和弘(京都大学大学院経済学研究科教授) | 小田切 徳美(明治大学農学部教授)) |
小竹 雅子(市民福祉情報オフィス・ハスカップ主宰) | 佐藤 進(埼玉県立大学名誉教授) |
佐藤 文雄(劇団銅鑼) | 汐見 稔幸(白梅学園大学学長) |
新澤 誠治(子育てひろば推進センターみずべの会代表) | 須田 木綿子(東洋大学社会学部教授)) |
炭谷 茂(社会福祉法人恩賜財団済生会理事長) | 袖井 孝子(お茶の水女子大学名誉教授) |
播磨 靖夫(財団法人たんぽぽの家理事長)) | 前山 総一郎(福山市立大学都市経営学部教授) |
向谷地 生良(北海道医療大学看護福祉学部教授) | 湯浅 誠(反貧困ネットワーク事務局長)) |
※敬称略 ※50音順